東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

浅野 勝一 院長

SHOUICHI ASANO

検査、診断を重視し
精度の高い治療を提供

日本大学松戸歯学部を卒業後は、お茶の水にある日本大学歯学部歯周病科に入局しました。並行して、インプラント科と高度先端療法科にも籍を置き、歯周病科で学位を取得し、専門医もとらせていただきました。『浅野歯科クリニック』は、1978年に開設されたクリニックです。

浅野 勝一 院長

浅野 勝一 院長

浅野歯科クリニック

世田谷区/上野毛/上野毛駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●矯正歯科

父の生き方を見て来て、影響を受け、同じ職業を選んだ

浅野 勝一 院長

やはり、父の影響です。私が子どもの頃、ここは自宅兼用だったものですから、父の診療してる姿を間近で見て育ちました。父からは、「とにかく筋を通しなさい」と教えられてきました。細かいことは一切言わない人でしたけども、そのかわり、筋を通さないとこっぴどく怒られたものです。改めて考えてみますと、父の生き方が好きだったのかもしれません。父のようになりたいと願い、同じ職業を選んだということだと思います。
日本大学松戸歯学部を卒業後は、お茶の水にある日本大学歯学部歯周病科に入局しました。やはり、土台がしっかりしないことには治療を長く保たせることはできないと感じていましたので、とにかく歯周病を診れるようにならなければ、という思いからでした。並行して、インプラント科と高度先端療法科にも籍を置き、歯周病科で学位を取得し、専門医もとらせていただきました。
『浅野歯科クリニック』は、1978年に開設されたクリニックです(東急大井町線・上野毛駅より徒歩1分)。残念ながら3年前に父は亡くなりましたが、今でも父を慕ってくれる多くの患者さんを見ていますと、改めてその存在の大きさを感じています。

モチベーションを喚起する目的の最初の検査

浅野 勝一 院長

急性症状を訴えて来院される方をのぞき、当院では初診の患者さんにはまず1時間という枠をとらせていただき、お口全体の状況を把握する精密な検査をさせていただいています。その後は、検査結果に基づいて作製した詳細なお口のレポートを参照いただきながらカンファレンスをおこなっていきます。
治療の中身はもちろん重要です。しかし、長くお口の環境を良いものに保つには、ご自身のお口の中がどういう状態にあるかを理解していただくことが大切なのです。懸命に治療をしたとしても、治療修了後の歯ブラシが充分なものでなければ、その治療の意味は失われます。ですから、まずはご自身のケアの重要性と、メンテナンスの意識を持っていただくのが大切で、最初におこなう検査は、患者さんのモチベーションを喚起するためのものでもあるのです。

精度の高い治療を実現するマイクロスコープ

浅野 勝一 院長

検査だけではなく、メンテナンスについても1時間半という枠を設け、しっかりとおこなっていきます。「なんでそんなに時間が掛かるの…」と驚かれるかもしれませんが、しっかりやろうとすれば、それだけの時間が必要になるのです。たとえば、スケーリング。すべての歯を専用の機械だけで歯石を取ろうとしますと、歯に傷をつけることになってしまいます。そこで、部分部分を見きわめ、道具も使い分ける必要が生じるわけです。これは研磨にしても同様です。歯の表面を磨いて細菌がつきにくくするのが研磨ですが、これも場所ごとに器具を使い分けねばなりません。これに検査も合わせて考えますと1時間では短いものですから、1時間半というお時間を頂戴しているのです。
治療面においては、マイクロスコープと拡大鏡を用いているのが1つの特徴と言えるでしょう。拡大鏡は父の頃から使っておりましたが、マイクロスコープは、これがなければそもそも治療にならないと考え、私が戻ってきた頃より導入しました。
マイクロスコープは、根管治療をおこなう際に特に真価を発揮します。従来の根管治療は、ある意味、経験と勘に頼っていたところがありました。ご存知でしょうか、歯科医院でおこなわれる治療の90%以上が再治療だということを。これは、見えないものを治療しようとするからこその悲劇という見方もできます。根管治療においても、かぶせ物を扱う時も、マイクロスコープで正確に状況を把握することでより精度の高い治療が可能になるのです。

将来のために、定期的なクリーニングに通う習慣が大切

歯周病の患者さんは、他の歯科医院から紹介されてくる方が多く、その他にも咬み合わせが崩壊してしまっているような方も遠くから紹介を受けて足を運んでいらっしゃっています。近隣の方々については、これはもうオールマイティーと言っていいかもしれません。年齢も、それからご希望されることも、非常に多岐にわたるという印象を持っています。
1度治療をした歯は、残念ながら一生保つものではありません。であれば、そもそも病気にならないようにするのが最善ということになってきます。それを実現するには、子どもの頃から歯医者さんに通う習慣をつけてもらい、定期的なクリーニングをおこなっていくことが効果的です。当クリニックには1歳半のお子さんから検診に来てくださっていますが、問題は、中学生、高校生の時期です。と言いますのも、この年代はちょうど親の手から離れていく時期になりますので、それにつれて歯医者さんから足が遠のくということになりがちなのです。非常に難しいことですが、将来のために虫歯を作らないという目標を実現するために、どうすれば通い続けていただけるか、試行錯誤していきたいと考えています。

これから受診される患者さんへ

失った歯に対応する治療として、インプラント治療は確かに有効ですが、それはあくまで、結果を受けての付属にすぎないと私は思います。やはり、インプラントがどれだけ優れていようとも、自分の歯に優るものではありません。『浅野歯科クリニック』では、再生療法をはじめとした技術を駆使し、残せる歯をなんとか残していくことに力を傾けています。
そして、自分の歯を残していくには、なにより患者さん自身の努力が必要です。そのためにも、まずご自身の歯を知っていただきたいと思いますし、歯ブラシをがんばる意味をご理解いただければと思います。
歯科治療とは患者さんとの共同作業です。皆さんの想いに応えるべく、一生面倒を診させていただく気持ちで向き合っていきたいと思います。

※上記記事は2016.2に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

浅野 勝一 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味:スポーツ全般、映画鑑賞/スキー
  • 好きな本:推理小説
  • 好きな映画:ハリウッド映画
  • 座右の銘:天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず
  • 好きな音楽:レゲエ
  • 好きな観光地:ハワイ

グラフで見る『浅野 勝一 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION