東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

吉田 茂 院長

SHIGERU YOSHIDA

訪問診療を通じて地域に根差した医療を行う
幅広い経験を持つスペシャリスト

東邦大学を卒業後、広島大学や東邦鎌ヶ谷病院の耳鼻咽喉科頭頸部外科に勤務。専門科での診療の他、当直などで全科目への診療や患者の全身管理など幅広い研鑽を積んだ後、「学芸大学駅」「祐天寺駅」「三軒茶屋駅」の各駅からアクセス可能な場所に開業。

吉田 茂 院長

吉田 茂 院長

下馬内科クリニック

世田谷区/下馬/祐天寺駅

  • ●内科
  • ●アレルギー科
  • ●訪問診療

身近な人の死を何とかしたい…幼少の頃に芽生えた使命感

吉田 茂 院長

周囲には医療関係者がいたわけではないのですが、物心がつく前からドクターになる、ということを言っていたと母親から聞いています。どういうことがきっかけでそういう思いを持ったのかはっきりとは分かりませんが、自分の中に、うっすらと記憶にあるのは、当時優しく接して頂いていた友人のお母様が亡くなったことです。身近な人が亡くなるという体験をしたことで、それを自分で何とかしたいという使命感のようなものが生まれたのかもしれないなと感じています。それはもしかしたら今の訪問診療につながっているのかもしれませんね。
医師の道を志した当初は、最初は外科をやりたいと考え、大学卒業後は広島大学の大学病院で耳鼻咽喉科頭頸部外科の勤務になりました。ここでは耳や鼻、喉の診察だけでなく、頭頸部のがんの治療で全身の管理を行うこともありました。また、救急医療にも携わる当直勤務を行うこともありました。夜間の救急医療では自分の担当科だけでなく、全てを診ることが必要になります。そうした経験を積む中で様々な医療に携わりたいという気持ちが生まれました。全てを診ることのできるスキルを身に付けたのもこの時期だったと思います。
その後、産業医やドーピングなどを始めとするスポーツドクターなどの経験を重ねることで、予防医学など更に広い分野で医療と関わることができるようになったと思います。
高齢化社会になり、年齢と共に足腰が弱り、自分の足では通院することが難しくなる患者さんも増えてきています。そういった方々を訪問診療でサポートしたい、地域に深く関わった医療を少しずつ浸透させていきたいと思い、開院を決意しました。
駅前で多くの人を診る医療も大切ですが、私は今の地で時間をかけて地域に浸透して行く医療を目指しています。開業先を探していた時に丁度タイミング良く住宅地の中にあるこの場所が見つかり、開院することになりました。「祐天寺駅」「学芸大学駅」「三軒茶屋駅」の駅からアクセスが可能な住宅街の中に位置しています。

母親の入院をきっかけに、訪問診療を志す

吉田 茂 院長

私は4年ほど前から訪問診療を手掛けています。これからはクリニックでの診療も行いながら、訪問診療を中心にやっていきたいと考えています。これはやはり社会が高齢化している状況であることの他に、自分の経験によるところも大きいのではないかと思います。5~6年前、母親が骨折で入院した時期があったのですが、入院生活が進むと共に、認知症の症状も進んでしまいました。その時、自宅で療養をしたいが通院が難しい、もし在宅で治療ができれば…という思いを持ったのです。
訪問診療に関しては、勤めていた広島市の病院で地域包括医療の業務を経験したことがあり、そのことも今の診療に役だっていると思います。

スポーツドクターや産業医で得た貴重な経験

吉田 茂 院長

クリニックでの診療や訪問診療と並行して手掛けているのがスポーツドーピングの検査と企業での産業医の活動です。
風邪薬やステロイド内服薬の中には、服用することでドーピング検査に引っ掛かるものもあるのですが、余り知られていません。トップアスリートの方々はもちろんのこと、これからのスポーツ界を担うジュニア世代の選手には是非知っておいてほしいことです。現在ではJリーグのドーピング検査の際の公平性を判定する役割に関わっています。
そして、産業医は企業に勤める方々を対象にして健康診断の結果をみて、予防医学としてのアドバイスを行います。産業医は病気を予防するという観点から医療を見る必要があります。また、うつ病をはじめとしたメンタルヘルスへの対処などの精神医学に関する知識や予防医学の知識も必要になるなど、幅広い知識とスキルが必要になることも特徴です。開業に至るまでの救急医療現場での経験は、今のクリニックでの診療や訪問診療にもつながることだと思っています。

患者とドクターは同じ立場

クリニックに来院される方は、比較的ご高齢の方が多いですが、周囲が住宅地ということもあり、親子でいらっしゃるなど幅広い世代の方にご来院して頂いています。来院される方の症状は内科や風邪の方が多いですね。
診療を行う際に一番心がけていることは「良く患者さんの話を聞くことと「説明を丁寧にすること」の2点です。問診表に記入された内容だけを見て治療を進めるよりも、コミュニケーションを取り、患者さんのバックグラウンドを理解することが大切です。時間はかかる方法かもしれませんが、治療を効率的に進めるためにも、また、信頼感を育てるためにも重要なことだと思います。
私は患者と医師の立場は一方通行ではいけないと考えています。どんな医師なのか、どんな患者さんなのか、場合によっては意見を言い合い、お互いについて理解することが良い治療へとつながります。また、患者さんの側から見ると自分のことを良く知ってくれている医師から診察を受けることはとても安心感のあることだと思うのです。患者さんの話を良く聞き、こちらの意見もしっかりと説明することが大切で、同じ立場や同じ目線で治療していくのがベストなのではないでしょうか。
最近では、ありがたいことに、実際「あそこの病院は良く話を聞いてくれるから」という話を聞いて受診してくれた方もいらっしゃいます。私は、医師の一方的な考えを押し付けるのではなく、二人三脚で治療をして行く信頼できる医師を目指しています。
そのためには、患者さんが安心する雰囲気作りが大切になります。診療の際の対応や話し方などの他にも、観葉植物などのインテリアや待合室で流す音楽なども、患者さんがリラックスできるように気を使っています。患者さんとの接し方やクリニックの内装も含めて、居心地の良い場所にできればと思っています。

これから受診される患者さんへ

病院へ受診に行き、言いたいことが言えなかったことや、聞きたいことが聞けない雰囲気だったりした経験はありませんか?また、話を聞いてもらえなかったご経験はありませんか?当院では、患者さん一人一人からお話を良く聞き説明することを第一に心がけています。また、リラックスして話をできる場所作り、雰囲気作りを心がけています。安心して今の状況を説明して頂けると思いますので、是非足を運んで頂ければと思っています。
もし大きな病気が疑われる場合には、東京医療センターや広尾の日赤医療センター、共済病院など外部の医療機関と連携を取り、最善に医療を提供できる環境も整っています。何かなければ足を運ぶことも少ないのが医療機関ですが、まずは、たとえ小さなことでもお体のことで気になることがあれば、いつでもご相談に来てほしいと思います。

※上記記事は2017年7月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

吉田 茂 院長 MEMO

  • 出身地:広島県
  • 趣味:スポーツ一般、ジムトレーニング、サーフィン、ウェイクボード
  • 好きな本:歴史小説
  • 好きな映画:ターミーネーター、ビッグウェンズデー
  • 好きな言葉・座右の銘:「初志貫徹」「初心忘るべからず」
  • 好きな音楽:ハワイアン音楽、クラシック、リラクゼーションミュージック
  • 好きな場所:海

グラフで見る『吉田 茂 院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION